シールをうまく剥がすには

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

子どもの頃、机やタンスに貼ってみたのはいいけれど、いざ剥がそうと思ったら上手く剥がれなかったという経験があるという人もいるでしょう。接着ノリが意外に強力すぎて、紙でできた印刷部分が破けてしまったりした時には、その後始末が思いのほか大変だったりします。
擦り付けたり圧力をかけたり、また、時間が経ってしまうとより、剥がしにくくなってゆきます。お掃除のプロが様々な技を持っていますが、うまく剥がすにはコツがあります。

シールを剥がすアイテム

シールを剥がすためのグッズとしてよく挙げられるアイテムはいくつか挙げられますが、いずれも貼っている相手の素材によっては避けた方が良いアイテムもあります。特に、貼っている対象物が柔らかい素材、高級素材などデリケートなものの場合には慎重になる必要があります。
ドライヤーを使うというのは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。熱を加えることで固くなった接着ノリが少し緩み、剥がしやすくなります。ドライヤーと同じく熱を加える方法で、ぬるま湯につけてふやかすやり方もできます。接着ノリの強度が緩んで剥がれてきます。ただ、シールの種類や接着ノリの強度や種類によってはノリの部分だけが残ってしまうことがあります。その場合にはこの方法だけでなく、他の方法も併用しましょう。
セスキ炭酸ソーダは、天然鉱石を原料としたナチュラル洗剤です。水で100倍ぐらいに薄めてセスキ水を作り、シール部分に吹きかけましょう。アルカリ性なので酸性の粘着剤を分解して剥がしやすくしてくれます。市販のシールはがしやマニキュアの除光液なども使ってみましょう。これらは、シンナーのうすめ液です。無理に擦ることなくきれいに剥がすことができますが、剥がしたいシールの貼ってある相手の素材を選びます。使用できない素材もありますので注意書きをよく読みましょう。

シール剥がしアイテムのデメリット

きれいに剥がすために様々な方法がありますが、それぞれデメリットの面も持っています。
ドライヤーの場合、熱を加えすぎるとその接着ノリが溶けすぎてしまい逆に粘着力が強化、ネバネバが残ってしまう原因となってしまいますので注意します。ぬるま湯でふやかす場合、水につけて耐えられる素材であるかということが問題になります。セスキ炭酸ソーダはアルカリ度が高く油汚れに強いので、天然素材である畳や白木などの木材や革製品、フローリングのワックスも溶かし傷めてしまうので適しません。
市販のシールはがしや除光液は薄くてもシンナーですので、ペンキで塗装されている面などはペンキまで溶けて剥がれたり、プラスチックなども表面の質感が変化したりする場合があるので気を付けましょう。

ピックアップ記事

自由に作れるオリジナルシール

例えば趣味のチームを作ったりした場合に、チーム名のロゴが入ったステッカーやシールがあったら、楽しさも倍増してチームの一体感も得られ、ステッカーを手にしたチームメイトも喜びます。小さなものですが、プレゼ...

シールをうまく剥がすには

子どもの頃、机やタンスに貼ってみたのはいいけれど、いざ剥がそうと思ったら上手く剥がれなかったという経験があるという人もいるでしょう。接着ノリが意外に強力すぎて、紙でできた印刷部分が破けてしまったりした...

ステッカーとシールの違い

ステッカーとシールの違いを大まかにいうと、シールは主に屋内での使用を目的とする紙やフィルム製のもので文房具の一部として、ステッカーは屋外での使用を考えた大きさと耐久性のある素材、インクを使用した広告宣...

豊富な材質と種類がシールの活躍の場を広げる

市販されている家庭用プリンターなどに対応しているシール用紙の種類は限られており、シンプルで簡単なものなら作成可能ですが、凝った印刷や複雑なものは作るのが難しいでしょう。その点、印刷屋さんはプロや大会社...